テーマ:ブランディング (女性スタイリスト編)
/Vol.5
Instagramは女性美容師の人生を
豊かにし、収益化もできる
『CHERIE hair design』スタイリスト
満丸 香澄 Mitsumaru Kasumi
満丸 香澄
Mitsumaru Kasumi
『CHERIE hair design』スタイリスト。
1988年10月6日生まれ。鹿児島県出身。
福岡南美容専門学校卒業。福岡市内1店舗
を経て2017年、『CHERIE hair design』
に入社。セルフアレンジをメインとした
Instagramのフォロワーは15万人超。様々
な企業の広告案件も担当するインフルエン
サーとしても活躍中。
セルフアレンジ動画が人気を呼び、集客のみならず
様々な分野から仕事の依頼が来る満丸さん。
女性美容師にとってInstagramが必要な訳とは…。
Topic
1
オーナーからのひと言をきっかけに
セルフアレンジ投稿をスタート
満丸さんは20代後半に大きな決断をした。
それまで勤めていたサロンを退社し、『CHERIE hair design』に転職したのだ。4年前のことだった。
Topic
2
美容室激戦区で勝ち抜くため、
女性美容師のために、
SNSは必要不可欠
最初はハッシュタグの意味もよくわかっていなかったのだそう。
苦手だったというセルフブランディング。
でも、Instagramを始めた当初からその意識は持っていたという。
Topic
3
Instagram動画の収益化に成功
今後は物販や
YouTubeにも挑戦したい
フォロワーが15万人超の満丸さんの元には
全国から様々な依頼が舞い込み、 動画の収益化に成功している。
サロンワークの他、動画の投稿や広告案件への対応など、
多忙を極める満丸さんだが、つらいと思うことはないのだろうか…。
動画の撮り方のコツやこだわっていることを聞いてみた。
今後は物販やYouTubeにもチャレンジしたいです、
と語る満丸さん。
私の美容師ライフの
7ルール
満丸 香澄さんの「7ルール」
朝起きたら
Instagramをチェック
毎朝、起きたらまずInstagramをチェック。1時間くらいずっと見てます。インサイトやフォロワーがどれくらい増えているか、動画が何回くらい再生されているか、他の人の動画も含めチェックします。これは反応がよかったな、こういうのはみんな好きなんだな、という結果を踏まえ、今日のアレンジを決めます。
毎日セルフアレンジを
撮影する
サロンに出勤し、セルフアレンジを毎日撮影します。セルフアレンジをして最後に写真を撮るまで、約30分あればできます。アイロンを使わないアレンジなら10分くらいでできることもあります。うまくできなかった時は最初から撮り直すこともありますが、それも含めて30分あればOKです。
接客は相談しやすい
“お姉さんスタイル”で
仕事中は、気軽に相談しやすい、ヘアのこともプライベートなことも、ファッションのことも気軽に相談しやすいお姉さんのような存在でいたい、そういうスタンスでお客様と話すようにしています。その人の背景も理解してデザインを考えたいので、緊張せず気軽に話してね、というのが基本です。
コメントやDMは
気づいた時に返す
1人が聞いてくることは、他の人も気になっていることだと思うので、ストーリーズに上げたりして、なるべく質問されたことは返すようにしています。質問に対する動画をつくると、再生回数がすごく伸びることも。私にとっての新しい発見にもなるので、質問への返答は欠かさないようにしています。
テンションが上がる服を着る
テンションが上がる服じゃないと、ヘアも可愛く見えなかったりするもの。今投稿しているセルフアレンジは、ファッションも含めて可愛いというのを意識してつくっているので、テンションの上がる服を着るのはとても大事なこと。私が着た服やアクセの問い合わせや注文が来ることも結構あります。
苦手なことにも挑戦する
セルフアレンジ投稿を始めるまではセミナー講師の経験も少なく、人前で話すこともInstagramで顔出しすることも苦手でした。でも、そこに挑戦したことで得られたことがすごく大きいし、自分が成長できたと感じています。苦手なことこそ排除せずに、自分を変えるためにやっていかなければと思っています。
うまくいかない時は休み、
うまくいく時はとことんやる
うまくいかない時に動画を撮ってもいい動画にはなりませんし、それを上げても再生回数も伸びません。そういう時は一旦休んで楽しいことを考えます。逆にうまくいく時は1日ずっと編集をしていることも。うまくいかない時は無理をせず、前に反応のよかった動画をもう一回上げたほうがよかったりします。
各種SNS
SALON INFORMATION
前のサロンもとてもいいサロンだったのですが、オフィス街にあったこともあり、ハイトーンやデザインカラーをする機会が少なかったんです。また、今後SNSが主流になってくるのでは…と思い始めていた時期でもあったので、カラーの知識をもっと深め、SNSにも力を入れたいと思い、そこを強化している『CHERIE hair design』に転職しました。
始める前は、Instagramにプライベートを少し投稿しているくらいでSNSの知識がほとんどなく、SNSが好きだという気持ちも持っていませんでした。オーナーからのアドバイスを聞き、自分なりに考えてみたんです。当時はカットやカラーの投稿が多く、セルフアレンジの投稿が少なかったこと、元々セルフアレンジは好きでサロンワークの日は自分でアレンジをしていたこと、それらを踏まえ、今できることはこれしかないと思い、始めました。でも最初は、毎日投稿を続けても見てくれているのはスタッフくらい(笑)。フォロワーもすぐには増えませんでした。途中で不安になってオーナーに相談したのですが、続けていれば絶対に成果が出るからと言われ、それを信じて続けていたら、スタートして半年後くらいには何千人という単位までフォロワーが増えていきました。自分からお客様に見てくださいねと推し進めたというより、自然に広まっていきました。